「存在しない方が合理的」なMVNOの存在意義とは?――IIJ佐々木氏が解説

「MNO間の競争が十分であり、多様かつ競争的な料金が実現するのなら、中関事業者のMVNOは存在しない方が合理的」と話すIIJの佐々木氏。では、MVNOがサービスを提供する意義はどこにあるのだろうか?