Rev.A対応の試験端末が東京ゲームショウ2007に!?

東京ゲームショウ2007のKDDIブースにて行われているゲームの新タイトルのデモに見慣れない端末が使用されているようです。秋冬以降に登場する予定のフルポリゴンの3D表示に対応したゲームの殆どが大柄なストレート型端末で動作していたということ。このストレート端末は、新チップセット「MSM7500」を内蔵する開発試験用で、従来の10倍以上のスピードで3D描画が可能とのこと。内蔵ソフトやゲームなどBREWアプリ全般の開発に用いられていて、キャリアや端末メーカーなどにテスト用に提供されているそうです。MSM7500は、一部の秋冬モデルに搭載されることが決まっています。au秋モデル情報をランキングで探す■情報元“中身”はau次期モデル――KDDIブースに並ぶナゾの端末(ITmedia)auの新端末登場も近い? フル3Dゲーム増加中のKDDI(デジタルARENA)